従来ステンレスワイヤーの機械編網は不可能で、ビニールコーティングされたワイヤー以外のネットは存在しませんでした。
SUSワイヤー7×7
そこでアンテックではファイブリングを開発。 7×7構成のステンレスワイヤーをファイブリング(ハンドメイド)で固定し、ワイヤーネットとしました。
ステンレスワイヤーネットは、ワイヤーだけをそのまま使用し、ネットに編み上げた製品です。ワイヤー周りをコーティングしたものや1×7構成のワイヤーとは違い、柔軟性に優れ、設置箇所への追従も充分です。
SUS316製で、熱・炎などに強くて変異しにくく、今まで施工不可能だった箇所へ設置できます。 大気汚染や塩素イオンを含む環境、又は化学工場などにおけるネットとして使用できます。 非磁性を要求される場合にも使用できます。
ステンレスワイヤーネット設置例
こちら
目巾50mmで、ハト・カラスなど、中サイズ以上の鳥類の侵入を対策できます。
石油プラント 設置例
室外機置場 設置例 (チェコ共和国:後ろに見えているのはカレル橋)
ステンレスぺったんこKAME
オールステンレス製の取付具「ステンレスぺったんこKAME」を開発しました。ネットがステンレスであることが必要な場所では、当然ステンレスの取付具も必要です。
今までのぺったんこと同様に仮止め用の両面テープ付です。又、接着剤やビスなどで取り付け可能です。SUS304製。
メールアドレスを入力してください。 入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。